床暖房稼働 ≪ 設定温度 ≫ 公開中! 12/26更新

【一条工務店】i-smart 引き渡し




    ご訪問ありがとうございます。はじめましてk-non妻です。
    夫婦で立ち上げたこのブログ コチラの記事わたくしk-non妻が書かせていただきます。

    時々私もブログに参加しますので、どうぞよろしくお願い致します(^^)

    昨年コロナ禍のなか、2020年4月25日(土) 日程通り引き渡しが行われました。

    今回は私たちが引き渡しの際に準備したことや、運びについてお伝えしていきます。

    引き渡しって、どんな感じかな!? 用意していくものある? 心の準備は?など…
    少しでも参考になれば幸いです。

    準備していくもの

    営業さんから持ち物のお話しがあると思いますが、
    書類への捺印があるので認印が必要です。

    私たちは認印のみでしたが、住宅ローンが各々違うので
    場合によって必要な物や準備する物があるかもしれません。
    事前確認しておくのがよいかと思います。

    そして個人的に準備していった物は次のとおりです。

    1. 電気図面
    2. 自作のチェックリスト質問メモ
    3. 駐車場に敷くもの (コンパネ)
    4. 日用品と生活用品

    ① 電気図面

    一条工務店でもらう黒ファイルに、電気図面が綴ってあると思います。
    その部分だけ抜き取って持っていきました。

    設計打合せから時間も経ち、コンセントの配置もすっかり忘れていたので、
    持参して正解でした(^_^;)

    ② 自作のチェックリストと質問メモ

    チェックリストには、気になるところ確認しておきたい場所を。

    メモには、引き渡し前にお願いした事・説明を受けたい事など書いていきました。
    当日は玄関へ入った途端、気持ちが高ぶってしまったのでメモがあって助かりました(^_^;)

    当日、玄関へ入った途端に気持ちが高ぶってしまったので、メモがあって助かりました。

    ③駐車場に敷くもの (コンパネ)
    引き渡しだったので、天候が不安定でした。
    引き渡し前は、雨の日が多く駐車場となるところは土でぬかるんでる状態

    引き渡し当日から、ポーチや玄関が泥汚れしちゃうのはどうしても避けたくて・・💦
    監督さんにお願いをし、引き渡し日より前に駐車場コンパネを敷く許可をもらいました。

    本当は外構を終えてから入居したかったのですが、住宅ローンも始まっちゃいますしね…
    一条ルールにおいても、外構は引き渡し後なので臨時の対応をさせて頂きました。

    ④ 生活用品と日用品

    引き渡しを終えると、そこはもう我が家となります。
    引き渡し後や、引っ越し作業時に手を洗ったりトイレを使うことを想定し、
    最低限の生活用品をお持ちになると良いかと思います。

    石鹸タオルトイレットペーパーウェットティッシュなどあるといいと思います。


    引き渡しの流れ

    営業さん監督さん設計士さん立ち会いのもとはじまります。
    私たちの時は、設計士さんが諸事情により不在でした。

    午前10時からの引き渡しとなってましたが、
    はやる気持ちが抑えきれず早めに着いてしまいました(笑)

    新しい我が家に到着すると、営業さん監督さんそれぞれ持ち場にわかれて、
    お掃除最終チェックをしておりました。

    (玄関でその光景を目の当たりにし、感無量でちょっとうるっときてしまいました)

    10時を目前に引き渡し業務が始まりました。

    確認・チェック作業 設備関係の説明 鍵の交換 の順に行われました。

    確認・チェック作業

    最初に家全体を一通り確認することから始まります。

    、一部屋ずつドアの確認窓の開閉ハニカムシェードの開閉具合収納もすべて開けて確認しておりました。

    一方私は電気図面を片手にスイッチの位置コンンセントの配置と数を確認。

    i-smart に住む友人に、スイッチやコンセントの位置と配置が違う場合があるから、
    確認は大事だよ!と聞いてたので抜けがないよう行いました。

    実際にネコ部屋と階段下収納でコンセントの配置が違っていましたが、
    問題ないところだったので申し出しませんでした。

    細かい作業ですが後々見つけて連絡するよりも、営業さん監督さんがいる中で伝えたほうが、解決も早急にできると思います

    設備関係の説明

    監督さんが設備の説明をしてくれます。

    • IHキッチンレンジフードの取扱い
    • 浄水について
    • 太陽光モニターの見方
    • ロスガードについて
    • ブレーカー情報ボックスの取扱い
    • 床暖房スイッチヘッダーボックスの説明

    この部分は長くかかると思っていましたが、大まかな使い方と注意点のみで
    端的に終わりました。

    設備関係の詳しい説明や使い方についてはDVDがあるので、それを見るとわかるようです。

    鍵の交換

    最後に監督さんが工事キーから本キー(我が家の自宅キー)への交換を行います。
    この場面、簡易的であっという間に終わってしまいます。

    思い起こすと、感動的な場面だったかも!?!?
    今まさに!!わがいえになる瞬間となるわけです!

    一生に一度経験するかしないかのことですからね…
    記念に写真動画におさめておくのも良かったかなぁ~と今頃思ったりします(笑)

    交換を終えると引き渡し完了となります。
    正味1時間強で家づくり最後のセレモニーが終了。

    長かったような短かったような… 慌ただしくも濃厚な日々を送った家づくり 。

    それまで密にやり取りしていた営業さん監督さんもいなくなると、
    なんとも…ポッカリした空虚感を味わいました。

    引き渡し日からライフラインは使える?

    我が家も i-smart のスタンダードなオール電化。ライフラインは電気水道です。
    切替手続きは一条工務店で済ませてあり、当日からどちらも使用出来るようになっています。

    ご安心下さい。

    引き渡し日から太陽光発電は始まるの?

    残念ながら太陽光発電引き渡し当日からとはならず…。

    その後1ケ月半ほど待ち、我が家では6月10日にようやく開始となりました。
    5月が一番発電するのに~!! と日々ぼやいてた k-non妻 であります(泣)

    おわりに

    昨今の引き渡しは、時間も最小限で1時間半もかからず終わるそうです。

    ライフラインも当日から使用できるので、掃除用具を持って行けば、
    引越し前清掃が出来るので良いかもしれません。

    引き渡しの流れは以上です。
    セレモニーのシャッターチャンスもお忘れなく!!

    最後までご覧いただきありがとうございました。

    このサイトを応援しませんか?

    記事がお役に立てたり、お楽しみ頂けたら、応援よろしくお願い致します。

      コメントはお気軽にどうぞ(*^^*)

      CAPTCHA