【一条工務店】秋の暮らし|高気密・高断熱な家の向き合い方
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 秋が訪れ気温も落ち着き、過ごしやすい時期になりました。エアコンなしでも過ごせるようになり、湿度もカラッとする貴重な時期でもあります。 晴れた日は行楽日和で、ちょっと外に出てみ...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 秋が訪れ気温も落ち着き、過ごしやすい時期になりました。エアコンなしでも過ごせるようになり、湿度もカラッとする貴重な時期でもあります。 晴れた日は行楽日和で、ちょっと外に出てみ...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 2022年8月から、温度と湿度や、エアコン運転の消費電力を記録しています。 高気密・高断熱住宅の夏の暮らしについて、リアルな状況をお伝えしていこうと思います。 今回は、エアコ...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 2022年8月から、温度と湿度、エアコン運転の消費電力を記録しています。 高気密・高断熱住宅の夏の暮らしはどうなのか?リアルな状況をお伝えしていきたいと思います。 今回は、エ...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 我が家は、標準のRAYエアコンを取りやめて再熱除湿機能付きのエアコンを採用しました。 RAYエアコンをやめた理由です。 再熱除湿の運転は、消費電力が大きくなると言われますが、...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 夏に必需品のエアコン。選ぶ基準は、何ですか? 今の電気料金を考えると、省エネという言葉に反応してしまいますね💦 各メーカーで、力を入れるポイントは様々ありますが、日本の気候は...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 打合せ中、検討シートを見ながら悩んでしまうオプション。予算の中で選んでいく難しさもありますよね💦 今回は、仕様部分や仕様に近いオプション採用のもので、メリットだったものをお伝...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 今年2022年度は、関東史上初、7月を待たずに梅雨明けとなりました。 梅雨は、湿気対策にエアコン除湿をしている我が家。24時間稼働してるので、雨や曇りの日が続くとちょっと冷え...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 我が家は、2020年から i-smart に住んでいます。 その前年、設計打合せで空調について考えたなか、RAYエアコンを取りやめることにしました。 そして一条工務店のオプシ...
ご訪問ありがとうございます。梅雨目前に、湿度オタク化してるk-nonです。 今年は5/12からエアコン除湿をスタート。24時間の除湿運転は、このまま夏、そして秋までは続くかたちです。 前回書いた「風流し」方法が 思いのほ...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 我が家は2階リビングのエアコンで、家全体を冷房兼除湿しています。 このエアコン1台で、家全体の涼と除湿をするので全館冷房と言ったりしますよね。 ペット(猫)がいるのでエアコン...