【一条工務店】外壁を傷めない自作シェード(オーニング風)を設置
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 春から夏にかけて毎年、日射遮蔽に取り組んでいます。 これまで既製品のシェードやすだれを設置していたのですが、今年はシェードに少し手を加えてオーニング風にしました。 というのも...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 春から夏にかけて毎年、日射遮蔽に取り組んでいます。 これまで既製品のシェードやすだれを設置していたのですが、今年はシェードに少し手を加えてオーニング風にしました。 というのも...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 春から夏にかけて日射遮蔽に取り組んでいる我が家。 南の軒は延長したのですが、家が真南に向いているわけではないので、日除けがなく太陽光を遮ることができない窓が複数あります。 軒...
ご訪問ありがとうございます。k-non妻です。 年末恒例、一条工務店からカレンダーが届きました。 2022年版から、卓上カレンダーになりキッズカウンターのブックシェルフに置いています。 ブックシェルについてかいてます 今...
ご訪問ありがとうごさいます。k-nonです。 玄関エリアの『寒さ改善対策』を実行している最中です。 土間断熱のDIYをして、玄関エリアの寒さが驚くほど和らぎました。 今度は玄関ドアに着目! 今回は、玄関ドアの断熱対策をお...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 床暖房で家を暖めるなか、寒さを感じてしまう玄関エリア。冬本番になると、それは顕著にあらわれます。 玄関の土間部分は、断熱がないため冷えやすい場所です。(※ 寒冷地では断熱され...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 真冬の寒さ到来で、皆さんも、暖房器具や暖房機器の使用を始めていることと思います。 暖房を使う冬は、光熱費が高くなりがちですよね💦 全館床暖房をスタートしてる我が家も、例年より...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 冬本番に近づき、全館床暖房を稼働している家も多いと思います。 一般的にランニングコストが高いと言われる床暖房ですが、全館床暖房であるにも関わらず電気ヒートポンプの床暖房は、省...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 我が家も、とうとうAppleユーザーになりつつあって、iPhoneから始まり、タブレットはiPad、PCはMacBookと揃ってしまいました ^^; 自分が最近まで使っていた...
ご訪問ありがとうございます。k-non妻です。 入居の最初の冬に、羽毛ふとんを買いました。 購入したのは、無印良品の羽毛ふとんで、保温性の高いものを選んだところ、一晩で汗をかき失敗💦後日改めて、一番薄い羽毛ふとんにしまし...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 秋が訪れ気温も落ち着き、過ごしやすい時期になりました。エアコンなしでも過ごせるようになり、湿度もカラッとする貴重な時期でもあります。 晴れた日は行楽日和で、ちょっと外に出てみ...