【一条工務店】全館床暖房のエリア分けを公開!
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 一条工務店から展示場見学をはじめた私たち。 一条工務店の展示場見学についてです。 その後に行ったハウスメーカーでは、一条工務店の家はオーバースペック‼寒冷地でもないのに、全館...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 一条工務店から展示場見学をはじめた私たち。 一条工務店の展示場見学についてです。 その後に行ったハウスメーカーでは、一条工務店の家はオーバースペック‼寒冷地でもないのに、全館...
ご訪問ありがとうございます。k-non妻です。 電力の高騰が続いていて、この冬は電気代も過去最高になりそうな予感がします(*_*; 冬の我が家は全館床暖房で過ごしていますが、その名のとおり全居室で床暖房を稼働しています。...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 冬本番に近づき、全館床暖房を稼働している家も多いと思います。 一般的にランニングコストが高いと言われる床暖房ですが、全館床暖房であるにも関わらず電気ヒートポンプの床暖房は、省...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 今年は10月入ってまもなく、関東でも急な寒さがやってきました💦 それまで最高気温が27~29℃くらいでしたが、10/6には最高気温16℃。7日は13.4℃まで下がり⤵ニュース...
ご訪問ありがとうございます。k-non妻です。 我が家は、2020年に一条工務店の i-smart を建築し今年3度目の冬を迎えます。 床暖房の準備を始め、少しずつ冬支度に入りました。 不凍液の補充方法です! 床暖房の開...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 我が家は、2020年の春から i-smart に住み、今年3度目の冬を迎えます。 ここ例年の気候では、カーディガンの出番も少なく、半袖だった陽気が一変して、たちまちコートやア...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 今や、自宅でもネット環境が当たり前の時代へ。 お家のスマートホーム化でもWi-Fi の接続が必須になってきています。 我が家でも、太陽光発電モニターを見るのに、Wi-Fi ル...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 今年2022年度は、関東史上初、7月を待たずに梅雨明けとなりました。 梅雨は、湿気対策にエアコン除湿をしている我が家。24時間稼働してるので、雨や曇りの日が続くとちょっと冷え...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。入居して2年目の冬を過ごしています。 寒さを感じることなく過ごせた1年目。初めて動かした床暖房は、思うような始まりではなく後手後手で💦床暖房との付き合い方も、思い違いをしている...