床暖房稼働 ≪ 設定温度 ≫ 公開中! 12/26更新

【一条工務店】外壁を傷めないシェード(オーニング風)をDIYしてみた!




    ご訪問ありがとうございます。k-nonです。

    からにかけて
    日射遮蔽んでいる

    延長したのですが、
    真南いているわけではないので、
    日除けがなく太陽光ることができない複数あります。

    これまで、すだれシェード使って日射遮蔽をしていました。

    アイプレートタープリング計画をしなかった
    外壁
    後付けするか営業さんともしたのですが、
    保証先々のことをえた結果あきらめました。

    そして外壁めることなく
    シェード取付ける解決策にも⬇たどりきました。

    100均アイテムえて、
    シェード取付けています。

    ただ‥欠点があり、
    シェード取付工夫したり、
    あまりに強風にはすようにしていました(;_;)

    今回、このあたりも改善できればと‥
    オーニングのものをDIYしてみました。

    どんなものを計画?

    • 外壁けずに設置できるもの
    • にもいもの
    • 100材料えられたり、
      あまり費用のかからないもの

    準備

    設置するサイズり、
    まかな完成イメージをして材料いにきました。

    準備するもの

    • ワイヤーラティス(白) ★DAISOで購入
      (ワイド・ハーフタイプ ※窓枠のサイズに合うもの)
    • シェード ★Seriaで購入
    • 結束バンド(クリア) ★DAISOで購入
    • ダブルクリップ(中サイズ) ★DAISOで購入
    • アルミ丸棒(3㎜〜5㎜のもの) ★ホームセンター
    • ニッパー(小型大型)
    • ペンチ
    • ハサミ
    • マーカー
    • メジャー定規
    • きめの (型紙を作るのに使用)
    • 脚立
    • ベンダー (自作しました)

    ワイヤーラティスは、
    ピッタリサイズがない場合
    窓枠よりきめのものがいといます。

    アルミ丸棒は、
    容易加工できるのは3です。
    強度的には5のほうが安心ですが、
    少々硬いので加工しくはなります。

    自作したベンダーという工具使ってげてます。

    制作

    今回作ったオーニングは、
    日除けする部分2段階角度立体感しています。

    FIX窓への設置で、
    屋根部分角度をつけましたが‥
    けることを考慮する場合には、
    屋根部分水平でないとけにくくなってしまいます。

    オーニングの骨組みを組む

    ワイドタイプハーフサイズラティス
    結束バンド連結していきます。

    左右に、35箇所止めました。

    支柱の長さを測る

    オーニング屋根部分になる角度
    この段階めていきます。
    (※窓を開ける場合は角度をつけると開けられなくなるので注意が必要)

    設置するき、
    連結したラティス
    窓枠上部ダブルクリップ固定します。

    日除け部分角度めていきます。

    外壁して平行よりも
    少々角度けた方が立体感します。
    (お好みで)

    角度まったら
    ラティスえる支柱さを
    メジャーっておきます。

    支柱の制作

    アルミ丸棒は、試作3㎜と5両方製作してみました。
    は、設置後安定感がある5制作することにしました。

    寸法

    アルミ丸棒サイズは、
    ラティス窓枠固定するしたさでカットします。

    支柱となるアルミ丸棒さは37㎝。
    ラティス固定する4㎝と、
    窓枠固定する9㎝をわせた
    合計50㎝のさで2本を準備します。

    切る

    今回1mのアルミ丸棒購入したので、
    これを半分カット
    片側50㎝をフル使います。

    カットする道具3㎜であればペンチ
    5㎜だとボルトカッターがあればそちらを使ったほうがれるといます。

    曲げる

    アルミ丸棒は、げられますが
    直角にキレイにげるのはしかったりします💦

    直角がしっかりあるほうが設置いので
    ベンダーという道具使ってげました。

    ベンダーDIYしてます。
    ホームセンター材料簡単れます。

    窓枠固定する9㎝とラティス固定する4㎝が
    それぞれ逆方向直角げます。

    支柱の取り付け

    加工したアルミ丸棒を、
    結束バンドラティスけます。

    オーニング骨組みが完成しました。

    ここで一度窓枠固定して
    誤差ていないか確認するといいといます。

    またオーニング側面(台形になっている部分)の
    さをっておきます。

    サンシェードのカット

    ラティス骨組みに
    サンシェードけていく作業にうつります。

    正面

    骨組みの62
    上部余裕たせてサンシェードカットします。

    ストライプシェード購入したので、
    かなくても目安になり、
    るのが出来ました。

    側面

    オーニング側面になる部分は、
    真四角ではない型紙必要があります。

    っておいた側面四辺さを、
    型紙こしていきます。

    シェードむかたちで貼付けすることを考慮し、
    2㎝ほどきめにります。

    型紙わせてシェードをかき、
    そのカットしていきます。

    サンシェードの貼付け

    ラティス骨組みに
    サンシェード結束バンド貼付けします。

    正面

    クリアタイプ結束バンドですが、
    見栄ええてロック部分内側にしてけました。

    側面

    側面同様貼付けていきます。

    つづき

    はいよいよ設置になります。

    (脚立に乗せて撮影してます)

    画像くなりましたので、
    設置のところから別記事でおえしていこうといます。

    設置後強風れた23日続いて‥
    その状況次回えしていきます。

    以上となります。

    ★追記

    設置編かきました。

    最後までご覧いただきありがとうございました。

    このサイトを応援しませんか?

    記事がお役に立てたり、お楽しみ頂けたら、応援よろしくお願い致します。

      コメントはお気軽にどうぞ(*^^*)

      CAPTCHA