【一条工務店】方眼紙を使って間取り作成したこと
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。一条工務店の家は、間取りの自由度がない‥とよく耳にします。 自分たちも、一条ルールがあることは、i-smartを建てていた妻の友人から話を聞いていました。 箱型になるツインモノ...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。一条工務店の家は、間取りの自由度がない‥とよく耳にします。 自分たちも、一条ルールがあることは、i-smartを建てていた妻の友人から話を聞いていました。 箱型になるツインモノ...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。入居する前に加入することになる火災保険。 任意保険とはいえ住宅ローンを利用する場合、火災保険の加入が必須になる金融機関が多いと思います。 我が家で住宅ローンを組んだ金融機関も、...
ご訪問ありがとうごさいます。k-nonです。 玄関エリアの『寒さ改善対策』を実行している最中です。 土間断熱のDIYをして、玄関エリアの寒さが驚くほど和らぎました。 今度は玄関ドアに着目! 今回は、玄関ドアの断熱対策をお...
ご訪問ありがとうございます。k-non妻です。 入居の最初の冬に、羽毛ふとんを買いました。 購入したのは、無印良品の羽毛ふとんで、保温性の高いものを選んだところ、一晩で汗をかき失敗💦後日改めて、一番薄い羽毛ふとんにしまし...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 冬になると結露に悩まされていた以前の住まい。毎朝、結露で溢れかえった窓を拭くのが日課になっていました。 リンク 結露取りワイパーでの作業。やらないとカーテンが窓にくっついてし...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 マイホームは、大きな買い物になります。大半の方が、住宅ローンを利用し返済していくと思います。 この住宅ローンには、厳しい審査や基準があると耳にし、ここを通過することが、一つの...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。我が家は、2020年に一条工務店の i-smart を建築しました。 i-smart に住むまでは、賃貸のアパートやマンション。賃貸の戸建て住宅などに住んでいました。 今回は、...
ご訪問ありがとうございます。k-non妻です。 我が家は、27坪のコンパクトな i-smart を建築しました。 坪数を抑え、かつ部屋数も確保したかったので、2階リビングのお家にしました。 27坪にした理由や、2階リビン...
ご訪問ありがとうございます。k-non妻です。 好みの間取りが叶えられる平屋。子育て家族にも人気ですよね♬ ワンフロアならではの開放感や、暮らしやすい動線から生活の質もあがりそうです。 利便性の高い平屋ではなく、コンパク...
ご訪問ありがとうございます。k-non妻です。 我が家はカーテンレスの生活で、ハニカムシェード オンリーで過ごしています。 機能性も充分なハニカムシェード。窓枠にスッキリ収まり、LDK 14.75帖でも広くみせる効果があ...