最新の電気代を更新しました!(2020.4〜現在まで) 詳しくはこちらからClick👆

【一条工務店】夏の暑さをくいとめる!!シェードの取りつけ方法をご紹介




    ご訪問ありがとうございます。k-nonです。

    我が家は、南と西の窓にサンシェードを取り付け日射遮蔽しています。

    ですが猛暑が続くと、
    エアコンの風量を上げることが増えてしまいました。風量を上げると、エアコンの消費電力が高くなってしまいます💦

    電気代も高いから
    なるべく風量あげたくないなー

    そこで東や北の窓にも
    サンシェードを取り付けることにしました。

    全方角(東西南北)に、シェードつけてるのウチだけじゃない?

    角地だから仕方ないよね…
    それに電気代も抑えたいんだ。

    最近は関東でも11月まで暑いしね!

    今回は、各窓に選んだサンシェードと
    我が家でやっているシェードの設置方法をお伝えします。

    ちなみに我が家は、サンシェードを取り付けるためのタープリングなどがありません。

    そのため、100均で購入したフックを使ってサンシェードを取りつけています。

    100均で購入したフックに
    少し手を加えて強度を高めました‼

    サンシェード選び

    サンシェードの取り付けには、先ほど話したとおり100均のフックを使っているため、
    タープリングほどの強度はありません。

    そのためシェードが、風にあおられることを想定して、サンシェードを購入するようにしています。

    なるべく軽量で、風通しがよいものを選ぶようにしてるよ

    毎年使っているサンシェードです。
    保証があるサンシェードも‼

    取り付け画像や感想もかいてますので参考にしてもらえるとうれしいです♪

    購入のサンシェード

    全てタカショーのシェードです。

    • クールシェードプライム 200×400㎝ 1個
    • クールシェードプライム 200×300㎝ 1個
    • こもれびガーデンシェード 176×180㎝ 2個
    • ウィンドウシェード 6個

    サンシェードの設置方法

    南窓

    クールシェード プライム 200×400cmを使用しています。

    2階にバルコニーがあるので、
    この場所にはフックをつけていません。

    バルコニーの物干しに、シェードを通して1階まで垂らしています。

    長めのシェードを選んだよ

    その隣にある1階の南窓には、クールシェード プライム 200×300cmを使っています。

    フックは5個設置しています。


    天気が急変した時のこと。
    雷とひょうが降ってきてシェードが強風にあおられました💦
    その時はフックごと
    シェードが外れてしまいました(>_<)

    今度は、風の影響を受けないように真下に垂らす取り付けに変更しました。

    下の部分は、家にあったレンガで固定したので見栄えがちょっとよくないですが、こんな感じで安定します。これで風にあおられる心配がなくなりました(^_^;)

    真下に垂らした場合でも室内の採光はあります。下の画像は、室内側から写したものです。

    外の景色も見えます(^^)

    遮光率85~90%のシェードですが、
    透け感があり暗くならないです。

    断熱ハニカムなら閉めていても、
    電気をつけることなく明るく過ごせます♬

    西窓

    我が家で風の影響をもろに受ける西側。
    それを踏まえて‥やや遮光率が下がりますが、風抜けのよいシェードを選びました。

    こもれびガーデンシェード 176×180㎝です。

    このシェードはとっても軽くて390gなんです‼

    西日が強烈な2階にも取り付けたかったので、軽いのがメリットでした。

    風のことも考えて園芸支柱を使っての取り付けです。

    万が一シェードが外れても、
    園芸支柱の重みがあるため
    シェードが飛んでいくことを防げると思ったからです。

    園芸支柱とシェードを
    紐でくくりつけています。

    紐じゃなくても
    結束バンドでもいいよね!

    フックは4つ設置。
    フックに園芸支柱ごとかけていきます。

    東窓と北窓

    我が家は北側の角地にあります。
    角地のため、
    陰になる場所がほとんどありません(*_*;、

    採光はたっぷり入るのですが‥
    そのぶん夏は暑くなりやすいです💦

    大きな窓ではないですが、
    エアコン効率を良くしようと
    東と北にはウィンドウシェードをつけました。

    このシェードの最大の特徴は、
    巻き上げ・巻き取り機能がついているところ!!

    風が強いときには巻き上げておけます。

    また、長さ調節が可能になっていて
    お好みのところにすることができます。

    ちなみにフックは2つの設置です。

    おわりに

    今回、我が家では全窓にシェードを取り付けてみました。

    ここまでするとエアコン風量1にでき、よほど暑い日だけ風量2を使うくらいになりました。(ちなみにエアコンは1台。6畳用です)

    我が家のエアコン

    三菱電機 2.2kw 6畳用  MSZ-JXV2219

    高性能な家でも、日射遮蔽をしないと室温は上がってしまいます💦

    一条工務店のトリプル樹脂サッシでさえ、
    夏に窓をさわれば(室内側)熱いんです ^^;

    家を暑くさせないためには、
    窓を熱くしないことでもあります。そのために、窓の外側から日射を遮断することが必要です。

    日射対策は、ちょっと面倒ではありますが‥
    エアコン効率がよくなると電気代が抑えられるメリットがあります。

    家じゅうの快適さも変わってくるので、
    ぜひ日射遮蔽に取り組んでみてはいかがでしょうか。

    この時期、
    シェードオタクになる自分💦

    いつか皆さんとシェード談話ができたらと夢みています(笑)

    最後に、、
    こちらで↓

    画像の説明

    妻がシェードを紹介してるそうです。
    (言わされてる感(^_^;))
    余裕がありましたら覗いてあげてください。


    以上となります。

    今回、使用しているシェード詳しくかいてます
    (遮光率・機能性・耐久性など…)

    シェード(オーニング風)を自作DIYしました(^o^)
    オーニング風なので風対策になりました!

    オーニングの設置編です

    最後までご覧いただきありがとうございました。

    このサイトを応援しませんか?

    記事がお役に立てたり、お楽しみ頂けたら、応援よろしくお願い致します。

      コメントはお気軽にどうぞ(*^^*)

      CAPTCHA