ご訪問ありがとうございます。k-nonです。
先日、土間と玄関周辺の掃除をしてた時です。
玄関ドアの下辺りに、なにやら光っているものを見つけました。
と思って近づいてみると、
ゴミではなく、外の光が差し込んできてました(゜o゜)
驚きつつ、、よく確認するとわずかな隙間が・・!!
今回は、玄関ドアの下部にあった隙間についてのお話になります。
目次
ドアの仕様
我が家が採用したのは三協アルミ製の親子ドアで、
プロノーバのオレンジチェリーを選んでいます。
三協アルミのHPを見てみると、
玄関ドアにはファノーバ、プロノーバ、ビノーザとありました。
一条工務店で標準採用出来るものは、ファノーバとプロノーバになります。
ファノーバ
2021年度グッドデザイン賞を受賞し、
デザインが重視されているのが特徴です。
プロノーバ
断熱性能に特化していて、
ドア厚60㎜・熱貫流率1.20(片開き)となっています。
断熱性能が高いプロノーバを選びましたが、
親子ドアを採用してるので、1.20の熱貫流率より性能は低くなります(-_-;)
玄関ドアの隙間
光が差し込んでる?!
光は玄関ドアの下部分で、
ゴムというかパッキン(?)があるところからでした。
掃除中
「 んー、変なゴミかな? 光ってるな 」と近寄ったところ、
外から差し込んでいた光だとわかりました。
夜だとまったく気づきません。
隙間を発見!
この部分に隙間がありました。
ショックというか‥💦
非常に衝撃が大きかったです。
気密・断熱性能に惹かれ一条工務店の家を建てたので
とても残念でなりません(*_*;
また、それだけでなく虫の侵入も懸念されます。
冷気が入る
玄関の土間部分は断熱材が施工されていないため、
家の中でも寒さを感じやすいエリアです。
(※ 寒冷地では断熱されています)
玄関エリアは、基礎断熱はされているものの、
基本的に土間(タイル)底部分には断熱材が入っていません。
関東に住む我が家は、土間部分の床暖房はないため、
玄関とその周辺は温度が低くなります。
氷点下を下回った日には、
冷えを感じ床暖房の設定温度を上げていましたが、
隙間から冷気が入っていたので寒いはずです。
エリアで床暖の設定温度を変更していたことです。
音漏れ
一条工務店の家は、分厚い断熱材で覆われているので遮音性が高いです。
そのため外の生活音もほとんどシャットアウトしています。
隙間に気付く少し前から、
やけに玄関から外の音が聞こえてくるな〜と感じてて、
ご近所さんの車のエンジン音や車が通過する音を耳にしていました。
今思うと、小さな隙間から遮音しきれずに
室内へ入ってきていたんだと思います。
クモさんの侵入?
土間でクモの巣を見つけました。
隙間から侵入したかは定かではありませんが、
早く対処しないと大騒ぎする人(妻)とニャン達(猫)がいるので大変です💦
虫対策のことです。
応急措置
監督さんに連絡しメーカー修理となりましたが、
それまでの間の対策をしました。
100均で購入してきた防水すきまテープで、
玄関下の隙間部分にはめ込みました。
その場しのぎですが、隙間にしておくよりマシかと‥。
修理作業
メーカーの担当者さんが来て、
隙間箇所について話をしました。
隙間の原因
なんと・・!!
親子扉であることが原因になるようです 💦
親扉と小扉が重なる部分のパッキンを切っているため、
ドアの開閉によりパッキンが内側に入りこみ隙間ができてしまうそうです。
担当者さんの話では、
これがメーカーの仕様になるのでどうすることもできないとのこと。
高気密住宅でありながら、この隙間は致命的ではないですかね??
対応策
開閉によってパッキンが内側に入りこむ現象を防ぐため、
ゴムのヒレ部分の下に、新たな太めのパッキンを入れ込むという荒技的対処法。
作業時間も10分程度で終了。
結局のところ、修理ではなく予防を施した感じになりました(・・;)
おわりに
我が家は外観の雰囲気やデザインで親子ドアを選んでしまいましたが、
親子ドアを採用すると起きてしまう現実になります。
隙間により、気密性はおろか断熱性能も落ちてしまいます。
三協アルミさんのHPに、
熱貫流率の記載が片開きのみであったことも、
なんとなくわかる気がしてきました。
デザインや実用性もある親子ドア。
好みのものを選ぶのが一番だと個人的には思います。
性能を第一に考え一条工務店を選ぶ方も多いとも思うので、
情報の一つとして、知っておいてもらえればと思いました。
願うなら、一条工務店・三協アルミさんに今後の改善を期待したいと思います。
以上となります。
玄関ドアの断熱にハニカムシェードつけました。
玄関の冷え対策に土間断熱やってみました!
最後までご覧いただきありがとうございました。
【このサイトを応援しませんか?】
記事がお役に立てたり、お楽しみ頂けたら、応援よろしくお願い致します。
なんのゴミ?