床暖房稼働 ≪ 設定温度 ≫ 公開中! 12/26更新

【一条工務店】住んで気付いた・・失敗と後悔⤵⤵




    ご訪問ありがとうございます。k-non妻です。

    づくり3・・・とにしますが、
    さんはいかがでしょうか

    はもう一回出来れば・・と常々言ってますが、
    私的には一度きりで充分だったりします(^_^;)

    今回えする失敗後悔談は、
    暴走によるものがほとんど‥(*_*)
    懺悔気持ちめていていこうといます。

    それでは 第3位から発表していきますね…。

    3位 玄関ドア

    我が家が採用した玄関ドアはこちらのタイプです。

    • 親子ドア
    • プロノーバ
    • オレンジチェリー

    玄関ドアのタイプは、ファノーバとプロノーバがあります。

    ファノーバ

    2021年度 グッドデザイン賞を受賞してデザインが重視されています。

    プロノーバ

    断熱性能に特化。三協アルミのHPに、
    ドア厚60mm 熱貫流率1.20 (片開き)
    と書かれています。

    我が家では、断熱性の高いプロノーバを選んだまでは良かったのですが、
    私のたっての希望で親子ドアにしてしまいました

    というのも、家を建てる前に職場の先輩宅へお邪魔させていただいた時に、
    玄関きなドアがとても印象的だったんです。
    輸入住宅のおで、片開ききいドアでした。

    一条で採用できる大きな玄関ドアだと、
    親子ドアにあたるのでこちらを選ぶことにしました。

    住んでからわかったことですが、
    親子ドア構造上ドア下部パッキンっているため
    隙間出来てしまうんです💦

    玄関土間エリアは寒さを感じる部分なので、
    親子ドアを採用してしまい失敗した‥と後悔しています。

    玄関エリアは、基礎断熱はされていますが
    寒冷地ではない我が家は、
    土間(タイル)底部分には断熱材が入っていないので冷えやすいです。

    土の部分は断熱材が入りません

    寒冷地では土間部分に床暖房が標準でついています。

    3年目の冬には、玄関エリアの冷え対策に乗り出しました。

    2位 窓の大きさを揃えた

    標準自由べる
    (一条ルールでNGな場所もありますが)

    どれを採用してもいと言われると、
    きなものをいれたくなるものですよね ^^;

    断熱性能部分
    採光日射とのいもありますが、
    あまりきなものを入れると断熱性能影響し、
    電気代なってしまいます。

    間取ながら配置め、
    次の打ち合わせの回では立面図出来あがっていました。

    配置外観からも確認できて、
    最初きな2リビングのみだったのですが、
    とのバランスになってしまい、
    1階もきさのえてしまったんです
    (私が提案してしまいました・・)

    えた結果日射熱たくさんることになり💦
    それもあって、毎年日射遮蔽には全力で取り組んでいます。



    また窓辺なるので、
    熱損失きくなってしまい、となってやまれます。

    大事
    断熱性結露のことよくえておくべきでした。

    角地ということで外観にしすぎたことによる失敗💦

    よくよく周りを見渡せば、
    そんなに窓の位置が揃っていることもないです。
    せいぜいリビングがある南面が揃うくらいで。

    にしすぎるとよくありませんね(-_-;)

    1位 エアコン位置

    1に来てしまいましたがご安心下さい。
    今回ばかりは私の暴走も関与もありません(笑)

    一番の後悔になっているのはエアコン位置の失敗で、
    リビング配置してしまったことです。

    この1台のエアコン全館冷房除湿をしていますが、
    エアコン設置位置失敗えすぎてしまうことに。

    RAYエアコンをやめて、
    オプション再熱除湿エアコンにしたので
    少しはマシではありますが(^_^;)

    再熱除湿のエアコン

    三菱電機 6畳用 2.2kw MSZ-JXV2219 を使用

    RAYエアコンをやめた理由をかいてます。

    エアコン位置

    赤枠ところがエアコン設置したところです。

    4.75帖の部屋が、ネコ部屋なので
    ニャン達がくならないような配置にしたつもりでした。

    ネコ部屋を作ったお話です。

    ですがめきってさえいなければ、
    そもそもくなりすぎることなかったわけです。
    (高気密高断熱な家なのですから)

    エアコンリビング設置したことで、
    一番長リビングえすぎる結果に‥。

    1年目と2年目に改善策トライしましたが、
    改善できなくてエアコン位置変更しようと思っています(>_<)

    変更計画の場所はコチラ↓赤枠のところ。

    赤枠のところ

    これから打合せとなりますが、
    この部分だと使用中の三菱エアコンでは、
    きさがきく収まらないため、新しく購入になりそうです。

    現地調査に来てもらい、どうなるかわかりませんが、
    今年こそえすぎないを過ごしたいものです。

    工事エアコン本体代金銭的ダメージ(>_<)

    ★追記

    後付工事現地調査にきてもらいました。

    難題もあって、保留になりました(*_*;

    おわりに

    今回はちょっとネガティブな内容でしたが、
    家づくり特有の失敗できない失敗したくない!!
    の神経質さが招いた結果だったと思います(ほぼ私のこと💦)

    人間なので失敗後悔も出てきますが、
    工夫してカバーしたり、やり直したりしながら
    らしをしんでいければな~と思います♬
    (おい!自分でポジティブに持ってくか?)

    情報れているので改善策にもたどり着きやすいです。
    (2度目のポジティブ発言 笑)

    あまり神経質になりすぎず、
    めていけるのがいいですよね。

    以上となります。

    最後までご覧いただきありがとうございました。

    このサイトを応援しませんか?

    記事がお役に立てたり、お楽しみ頂けたら、応援よろしくお願い致します。

      コメントはお気軽にどうぞ(*^^*)

      CAPTCHA