床暖房稼働 ≪ 設定温度 ≫ 公開中! 12/26更新

【一条工務店】RAYエアコンをやめた理由




    ご訪問ありがとうございます。k-nonです。

    我が家は、2020年から i-smart に住んでいます。

    その前年、設計打合せ
    空調について考えたなか、
    RAYエアコンりやめることにしました。



    そして一条工務店オプションで、
    再熱除湿機能があるエアコンを選んでいます

    今回は、RAYエアコンをやめた理由
    やめて出来るメリット
    やめたことで起こるデメリットと合わせお伝えしていこうと思います。

    理由

    3つの理由がありました。

    空調全館冷房れたい
    全館冷房をするなら再熱除湿機能付エアコンさそう
    床暖房故障時に、RAYエアコン暖房使えない

    全館冷房をやりたい!!

    i-smart に住む前は半信半疑でしたが、
    エアコン1台で家全体除湿をやってみたい
    と思っていました。

    高気密高断熱一条工務店の家。
    27坪の我が家には、
    RAYエアコンオーバースペックでは・・?
    と思ったのです。

    RAYエアコン

    1214畳用
    定格電圧|単相200V
    冷房定格能力|4.0kw

    再熱除湿機能がない

    全館冷房にしたい!!
    それには再熱除湿機能がないエアコンでは、
    えすぎる心配も。

    以前の長府製 RAYエアコンは、
    再熱除湿機能が搭載されていました。

    2018年頃からRAYエアコン規格が変更。
    再熱除湿が無くなってしまったようです(*_*;


    2019年に打合せの我が家の時には、
    切り替わった後でした。

    故障を心配

    RAYエアコンの場合、
    一つの室外機床暖房共有しています。

    そうなると、床暖房稼働中
    エアコンの使用ができません。

    またその場合も。

    どういう故障が起きるかわかりませんが・・
    室外機が別になっていれば、
    エアコン暖房を使うこともできると思いました。

    やめたメリット

    再熱除湿がある

    ジメジメするのはだし肌寒いのも
    そんな時こそ活躍してくれる再熱除湿機能
    設定温度基準に、除湿をしてくれます。

    くはないけど、
    高湿度になる梅雨は、湿気対策に重宝します。

    再熱除湿とは

    室温がりにくい除湿機能です。

    部屋室温げることなく除湿するため、
    んだ空気める動作必要になります。
    この一連運転をするのが再熱除湿です。

    引用元:
    https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/product/2019_z/feature/comfortable_summer.html

    室温がりにくい再熱除湿ですが、
    空気をあたためる工程やす工程発生するので
    通常冷房運転より消費電力上昇し、
    電気代が、ややくなるとされています。

    再熱除湿機能付エアコンのしくみまとめてます。

    床暖とエアコンが併用できる

    それぞれ独立した室外機があるため、
    床暖房エアコン同時使用が可能になります。

    例えば、くなり床暖ONにしてみても
    床暖房はすぐにはまってくれません💦

    そういう時、室外機が別々になっていれば、
    エアコン暖房補助的に使うことが可能です。

    また朝晩まだく、床暖房状況でないに、
    昼間だけ夏日になることも最近は増えましたよね…
    そんな時床暖房らずに
    エアコン冷房使用可能になります。

    やめたデメリット

    やめたことで起こるデメリット

    費用が発生!

    標準採用RAYエアコンを取りやめて減額にはなりました。
    −4万円。

    ですが標準をとりやめて、
    オプションエアコンを入れると
    減額以上の金額がかかってしまいます。

    我が家は以上の費用になりましたが、
    一条工務店オプションにある
    再熱除湿エアコンでは、一番安エアコンになります。

    ZEH適合モデル

    三菱電機 6畳用 2.2kw MSZ-JXV2219

    エアコン本体87, 000
    別途配管施工費電気工事費 が掛かりました。

    以前の時より(エアコン本体)、
    8,0009,000円くらい値上がりしてるそうです。

    外観の問題

    室外機えることによる見た目の問題です。
    オプションエアコン2階に入れた我が家は、
    バルコニー置きになりました。

    1階へ、オプションエアコンを選ぶと、
    床暖房室外機エコキュート等もあり
    機械が多くなります。

    打合計画に、
    室外機設置場所配慮しておくと良いと思います(^^)

    とはいえ・・我が家も、
    検討シート室外機用オプションのところ、
    すっ飛ばしてましたし💦

    外構工事が始まってから、
    床暖室外機付近
    作業を見ていて気付きました(^_^;)

    おわりに

    我が家の場合、RAYエアコンをやめる決断をしました。
    んながあって、
    どれが正解でもなく、どれが間違いでもないと思います。


    我が家にとっては、再熱除湿機能エアコンを選んで
    除湿湿度対策になり良かったと思っています。

    自分たちの間取りにあった空調計画で、
    んでけたらと思います。

    以上となります。

    最後までご覧いただきありがとうございました。

    このサイトを応援しませんか?

    記事がお役に立てたり、お楽しみ頂けたら、応援よろしくお願い致します。

      コメントはお気軽にどうぞ(*^^*)

      CAPTCHA