ご訪問ありがとうございます。k-non妻です。
一条工務店を知ると同時に、
ハニカムシェードの存在も知りました(゜o゜)
初印象は✨ スッキリしていい感じ~♪
というくらいで、詳しいことは知らなかったのですが・・。
調べるうちに、はまってしまい
ハニカム・オンリーの我が家ができあがりました!!
機能性も充分なハニカムシェード。
窓枠にスッキリ収まり、
LDK 14.75帖でも広くみせる効果があります(笑)
今回は、ハニカムシェードのことと、
ハニカム・オンリーの暮らしについてお伝えしていきます。
ハニカムシェードとは
ハチの巣のような六角形の構造で、
中が空洞になっているシェードです。
断熱性能と保温力があり冷暖房効率にも一役。
冬の朝、ハニカム開けると冷気が~(*_*;
慌てて閉めました!
ハニカムシェードが冷気を食い止めてくれている!!
それを知って冬は陽が昇ってから開けるようにしてます ^^;
デザインは・・
ハンターダグラス社と一条工務店の共同開発による製品。
性能
冬の朝の出来事であったように、断熱の役割を果たしてくれてます。
寒さ厳しい冬期は、
窓から約50%の熱が逃げていくと言われてます。
(せっかく、あたためてるのに敵わん…(>_<)
窓枠の左右に気密レールがあるので、
隙間をなくし冷気を遮断してます。
カーテンにはない密閉性で、断熱性能が高まります。
電気代の抑制にも繋がそうですよね\(^o^)/
ハニカムシェードの種類
手動と電動式が選べます。
手動 (標準採用)|紐を使って開閉
電動式 (オプション)|リモコンで開閉
ツイン電動式 (オプション)|リモコンで開閉
断熱タイプ
標準採用の断熱タイプ。
採光性と断熱性のバランスよいシェードです。
程よい光を通し、
晴れた日には、シェードを下げていても室内明るく過ごせます(^_^)/
透けてないので、外の景色を見ることはできません。
我が家では、寝室以外すべてこの断熱タイプになっています。
遮熱タイプ
遮熱タイプはオプションです。
西側面は、標準サービスになります。
生地にアルミが入っていて、光と日射熱を遮断。
真っ暗にしたいお部屋や、寝室などがベストです。
我が家も寝室に採用しました!
レースタイプ
レースカーテン同様の働きをもつ、レースタイプ。
透けてるので、外の景色を見ることができます。
遮熱タイプと組合わせができます!
我が家は寝室で、遮熱タイプと組合わせツイン電動式にしました。
2年過ごして
● レースタイプ|1ヶ所で電動式 (寝室)
● 遮熱タイプ|2ケ所 そのうちの1ヶ所は電動式 (寝室)
● それ以外の全てが断熱タイプ
2年の間では、不具合箇所はなく
電動式も含め、今のところは壊れそうなところはないです。
お掃除・お手入れ
普段は、ほとんどやってません💦
年末と、気が向いた時に、
ハンディワイパーをかけるくらいです。
窓を開けないせいか(!?)
汚れボコりはないですが、白ホコリが溜まるので
まめにハンディワイパーをかけたほうが良さそうです(^_^;)
おわりに
ハニカムシェードで2年過ごして、
カーテンじゃなくて困った!
という場面には、まだ遭遇していません。
壊れてないからですね ^^;
今後、そういう場面が起きた時には、
どういう状況で壊れたか?
どういう対応? 困りごとは何だった? など…
追記していこうと思います。
ちなみに我が家、2匹の猫がいますが、
ハニカムシェードが閉まってる時に、
イタズラしたり、ガリガリすることはありませんでした!
全然触らないので、興味がないようです(笑)
もし、ハニカムとカーテンで迷うことがあれば、
こういう記事も↓かいてるので読んでみてください(*^_^*)
以上となります。
最後までご覧頂きありがとうございました。
【このサイトを応援しませんか?】
記事がお役に立てたり、お楽しみ頂けたら、応援よろしくお願い致します。
ブラインド・シェードの世界トップメーカー!!
優れた性能とデザインで一流と呼ばれるホテルで使われているそうです。