床暖房稼働 ≪ 設定温度 ≫ 公開中! 12/26更新

【一条工務店】夏じゃおそい?春からはじめる日射遮蔽で快適生活に!




    ご訪問ありがとうございます。k-nonです。

    夏には、シェードすだれをつけて日除け対策をすると思います。

    近年では、でも夏日となる日が増加。
    実生活でも、春が来て 暖かい日が続いてきたな~ と思っていたら、
    今日はちょっとい!! なんてことが💦

    またそうした中、昼は窓を開けて過ごすとちょうど良かったのに、
    夜になると寒いし、冷える・・・なんてことも(>_<)

    は日中と朝晩の気温差が大きいですものね。
    日中と朝晩の室温差がなければ、もっと過ごしやすいのに~。


    それなら、昼の日射熱を室内に取り込まないようにして、室温を調節

    から日射遮蔽スタートして✿
    お家時間を過ごしやすくしよう~!というお話です。

    高気密・高断熱でのらしまとめてます。

    室温差と快適性

    一年を通して快適に過ごすには、
    高気密高断熱であっても暮らす人の工夫があってだと思います。

    外気温の影響を受けにくい家でも、
    暖房器具床暖を稼働し、にはエアコンで室温を下げます

    当たり前のようにやっていますが、
    過ごしやすい設定温度にしたり、季節に応じてONOFFを使いわけして、
    機械と上手に付き合って暮らしていると思います。

    年中、一定温度に保つことは、体への負担も少ないです。
    室温管理も、極短温度変化がない方がコントロールしやすいです。

    湿度も重要!

    快適な温度でも、梅雨時期のように湿度い状態では、
    ベタベタした不快さを感じます。
    室温2325では相対湿度4550%くらいが快適と言われています。
    暖かくなってきたら、除湿を意識していきます。

    春からの日射遮蔽の取り組み

    温度差を小さくし、極端な温度変化をさせず室温維持すること
    これを目標としてます。

    具体的には、床暖をつけていて室温が上昇してきたら、
    電源OFFにはしないで、徐々に設定温度を下げていきます。

    春の日射室温上昇につながるため、
    日射が入るハニカムを開けないようにしています

    我が家では

    家の状況

    4/10現在 床暖房継続中 (エリア切りしてません)
    うるケアOFFにしました 普通換気

    外気温が20℃を越える日が出てきたら、
    室内がオーバーヒートしないようを入れないよう気をつけてます

    南窓 ハニカム閉めきる

    西窓 ハニカム閉めきる
    午前中は外気温に注意して開ける時も

    早朝に2階窓で換気
    日中室温が上がるので、下げておく

    熱がこもりやすい部屋に向けてサーキュレーターをつける

    日中暑い時には、微風で扇風機を使用する
    絶対湿度が12g以下になっていれば、風が直接当たらなくても充分涼しいです

    まだ朝晩が寒い春先では、このようなかたちから始めています。
    屋外で太陽熱を遮蔽していないので、多少室温上昇の影響は受けます

    週間天気を確認しながら屋外日射遮蔽を少しずつ行っていきます

    すだれを開始しました。
    まだ全窓ではないですが、徐々に増やしていく予定です。

    おわりに

    1年目の夏はシェードを。
    昨年の2年目はすだれも取り入れました。

    どちらも妻はお気に召さなかったですが・・・
    (外観が受け入れられないようで)

    先日すだれをつけ始めたら

    すだれのがいいね!外の景色も見えて、(室内も)明るいし。
    昔からある物のが、理にかなってるのかもね・・

    と呟いておりました。

    たしかに、そうなんですよね (画像では、わかりにくいですが💦)
    すだれだと、外から家の中は見えないんですが、
    中からは外の景色がハッキリ見えるんです。

    すだれのお家、マジマジと見てたら気付かれていた
    なーんてことあったりして(^_^;)

    すだれシェードも外観がデメリットかもしれませんが、
    快適さが大事ですからね!

    おそらくそれで(妻は)↓のこと熱く語ってるのだと思います

    サンシェードのどこに注目して購入したのか
    実際使用して室内くないか
    など…一つ一つの特徴をまとめました


    以上となります。

    最後までご覧いただきありがとうございます。

    このサイトを応援しませんか?

    記事がお役に立てたり、お楽しみ頂けたら、応援よろしくお願い致します。

      2件のコメント

      当ブログをお読みいただきありがとうございます。
      発信や伝え方の難しさを感じることもあったので、とても励みになるお言葉でした。
      ありがとうございます(^o^)

      今後も続けていきますので、よろしくお願い致します。

      まどこの家づくり10選 へ返信する コメントをキャンセル

      CAPTCHA