ご訪問ありがとうございます。k-nonです。
5月に入り夏日になる日も増えてきました。
湿度がそこまで高くないので気持ちがいい季節です。
カラッとした陽気も今だけなので‥
この機会にずっと気になってた
バルコニーを掃除することにしました。
我が家は2階にバルコニーが2つ。
玄関上にある東面ともう一つ南面にあります。
今回は、家庭用・高圧洗浄機ケルヒャーを使って
バルコニー清掃したことをお伝えしていきます。
ケルヒャー
高圧洗浄機ケルヒャーは、
高圧の水で汚れを落としてくれます。
家の外壁やベランダ、窓や網戸など
外まわりのお掃除や洗車にも使え、
ゴシゴシ擦らなくても‥高圧水で汚れを落としてくれる優れもの。
ケルヒャーは、
K2〜K5まで用途に合わせた機種がラインナップされています。
数字が大きくなるほどパワーがあるものに!!
今回使用したケルヒャーは、
職場の先輩が貸してくれました。
使用の機種は、
調べるとK2にあたるのかな‥!? と思います。
ジャパネットたかたで購入したそうです。
掃除
清掃前の東と南バルコニーの状況です。
清掃前
東バルコニーは、うっすらコケが付着💦
擦らずに、コケまで落ちるかなぁ‥
南バルコニーは砂埃がびっしり。
室外機にも積もってますね..。
ケルヒャーを使って掃除へ
ケルヒャーを2階に運ぶ準備をしている間に、
バルコニーのゴミ拾いを妻が終わらせてくれてました。
WPC床の間に枯れ葉や風で飛んできたゴミが挟まってたようで
引っ張り出して取り除いたそうです。
ケルヒャーにノズルを装着し、
コードはコンセントに挿しこみます。
空のペットボトルに水を入れて、
ケルヒャーのホースに流し込んで準備を進めます。
ホースへ満杯に水を入れたら、
水を貯めたバケツにホースを入れます。
準備が出来たのでいよいよ開始。
バケツに入れてるホース先端が、
水に浸かっている状態にしておきたいので
水は出しっぱなしに。
我が家は2階リビングになので、
キッチンの水道を使用できたのですが、
バルコニーに散水栓がない場合、
室内(バルコニー近いところ)に蛇口がないと作業が難しそうと感じました。
清掃中
当然なんですが、、水しぶきが跳ね返ってくるので、
作業着や防水ブーツ・長靴でやり始めるのがいいと思います。
使用した感想
ケルヒャーを使ってみて、
音、消費電力、汚れ落ち・パワー、水量について
個人的な感想ですがお伝えしていきます。
音
我が家のバルコニーは、
東が2マス半、南が3マスで広くはないです。
ケルヒャーのノズル、
バリオスプレーランスとジェット両方使用してみると、
ジェットは圧力の調整がなく噴射がとても強いので
水の跳ね返りが窓や自分にも飛んできてしまい
我が家のバルコニーで使うには不向きでした。
ですので、ほぼバリオスプレーランスでやりました。
【動画は音が出ます】
バルコニーでの作業は、
電源のコードやホースを室内から引いているので、
窓が少し開いてる状態。
室内にけっこうな音が響いてたようです。
(猫たちがイカ耳になっていました💦)
ジェットは、玄関ポーチのお掃除に大活躍でした。
音は、やはりジェットのほうが大きかったですね。
消費電力
K2モデルだとモーター出力 (kW)は1.25です。
発電している時間に作業したので気にしませんでしたが、
モーターを動かしているので消費電力は大きいですよね..。
※床暖とエアコン同時運転中なので、300kWくらい我が家の使用してる消費電力です。
汚れ落ち・パワー
ケルヒャーだけで
ブラシで擦ったり・磨いたりしていませんが、
とてもキレイになりました。
清掃後
東バルコニーは、青コケもなくなりました。
南バルコニーも室外機共々キレイになりました。
パワーと汚れ落ち大満足です (^^)/
玄関ポーチも、
目地が白く浮き出てみえるほどキレイになりました。
水量
明確な水量はわかりませんが‥
バルコニー作業時に、
バケツに水を張り、水を出しっぱの状態をずっと見ていた妻は
すごく‥水使うんだね〜💦
とヒヤヒヤしてました。
玄関ポーチを掃除した時は、
立水栓に直接繋いでいたので、
作業に夢中になってると
たくさん水を使ってることなんて忘れてしまいます ^^;
おわりに
バルコニー清掃中に気づいたことには、
想像していたよりも
水が舞ってしまうんだな〜と感じました。
風のない日でしたが、
目視でも水が舞うのがわかったので
隣家と近い距離に住んでいる場合だと、
2階バルコニーでの使用は
避けておいたほうがよさそうに感じました。
今回お借りしたケルヒャーですが、
申し分ないパワーと汚れ落ちで大満足のものでした!
もし購入するとしたら、
この機種で充分だということもわかりました。
実はもう、内心欲しくなっています(笑)
駐車場のコンクリートも少しやってみたら
白く見違えって驚きました。
「年に何回動かす?」
と問われると耳が痛いですが (*_*;
こちらにも⬆載っていたので(ブログ投稿時)
試してみて購入検討するのもありだと思います。
以上となります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
【このサイトを応援しませんか?】
記事がお役に立てたり、お楽しみ頂けたら、応援よろしくお願い致します。
バルコニーを設置した理由をかいてます。
デメリットについて考えました。