【一条工務店】秋の暮らし|高気密・高断熱な家の向き合い方
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 秋が訪れ気温も落ち着き、過ごしやすい時期になりました。エアコンなしでも過ごせるようになり、湿度もカラッとする貴重な時期でもあります。 晴れた日は行楽日和で、ちょっと外に出てみ...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 秋が訪れ気温も落ち着き、過ごしやすい時期になりました。エアコンなしでも過ごせるようになり、湿度もカラッとする貴重な時期でもあります。 晴れた日は行楽日和で、ちょっと外に出てみ...
ご訪問ありがとうございます。k-non妻です。我が家は余剰売電で、日中は太陽光発電から電気を使用しています。 太陽光発電の恩恵で、電気代がどれくらい浮いてるの?と疑問に思い記録をとってみました! 純粋な日々の太陽光発電量...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 2022年8月から、温度と湿度や、エアコン運転の消費電力を記録しています。 高気密・高断熱住宅の夏の暮らしについて、リアルな状況をお伝えしていこうと思います。 今回は、エアコ...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 我が家は、2020年の春から i-smart に住み、今年3度目の冬を迎えます。 ここ例年の気候では、カーディガンの出番も少なく、半袖だった陽気が一変して、たちまちコートやア...
ご訪問ありがとうございます。k-non妻です。我が家は 余剰売電 で、日中は太陽光発電から電気を使用しています。 太陽光発電の恩恵で、電気代がどれくらい浮いてるの?と疑問に思い記録をとってみました! 純粋な日々の太陽光発...
ご訪問ありがとうございます。冬でも冷麺を食べるようになったk-non妻です。 i-smart に住んでから食の季節感が崩壊しつつあり、好きな時に、好きなものを食べる醍醐味を味わっています(笑)もちろん冬に鍋もやるんですが...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 2022年8月から温度と湿度、エアコンの消費電力を記録しています。 エアコンにワットチェッカーをつけて消費電力を。また、屋外と室内の温湿度をスマートホーム化して計測。 高気密...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 我が家は、標準のRAYエアコンを取りやめて再熱除湿機能付きのエアコンを採用しました。 RAYエアコンをやめた理由です。 再熱除湿の運転は、消費電力が大きくなると言われますが、...
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 夏に必需品のエアコン。選ぶ基準は、何ですか? 今の電気料金を考えると、省エネという言葉に反応してしまいますね💦 各メーカーで、力を入れるポイントは様々ありますが、日本の気候は...
ご訪問ありがとうございます。k-non妻です。 我が家は、27坪のコンパクトな i-smart を建築しました。 坪数を抑え、かつ部屋数も確保したかったので、2階リビングのお家にしました。 27坪にした理由や、2階リビン...