ご訪問ありがとうございます。k-nonです。
我が家は2階リビングのエアコンで、
家全体を冷房兼除湿しています。
このエアコン1台で、
家全体の涼と除湿をするので全館冷房と言ったりしますよね。
ペット(猫)がいるので
エアコンの24時間運転は以前から行っていました。
家を建てる時、
湿度コントロールの大切さを知って、
高湿度となる梅雨から除湿も兼ねて24時間運転しています。
24時間、ずっと運転が続いているので
どうしてもリビングが寒くなりがちで(泣)
冷えを和らげようと、
サーキュレーターで風を送ってみたり
逆に、風をかき混ぜてみたり
色々試してみたものの解決に繋がらなかったです💦
どうにもうまくいかなくて‥
エアコンの場所を変更しようと後付け工事も考えました。
後付け工事には、
難題もあり 一旦見送ることになりました(-_-;)
今年も少しずつ湿度が高くなり始めたので、
エアコン運転をスタート。
もう何をやっても寒さや冷えの改善が出来ないと、
半ば投げやり的に、風を遮断してみました。
自分達がリビングで過ごす時間だけでも、
冷風を避ける防御の作戦です。
ある意味暴挙な作戦でも(^_^;)
それがなんと!!
上手くいってしまい・・リビングの寒さ解消へ繋がりました(笑)
今回は、その方法と失敗に終わったチャレンジについても
お伝えしていこうと思います。
目次
全館冷房の状況
2階リビングのエアコン1台で家全体を冷房兼除湿しています。
リビングとネコ部屋(リビングから連なっている)が、
最初にエアコンが効いてくるところです。
吹き抜けではないので、、
エアコンの冷気は
ボックス階段をつたって降りていくかたちです。
【2階】
青の矢印が除湿された冷気の流れです。
ボックス階段を下り、
1階の洗面脱衣室・浴室へ。
そこから玄関方向にある洋室、
そして一番奥の寝室へ。
【1階】
家族は、妻と2匹の猫だけなので、
プライバシーを気にすることなく、
日頃から全部屋ドアは開けっぱで状態です。
リビングが冷える理由
リビングが寒くない対策
これまでに行ったチャレンジと対策を
お伝えしていきます。
1. サーキュレーターで風を送る
想定では、
エアコンの冷風を遠くへ送るイメージをしてました。
【実践!】
リビングにサーキュレーターを置き、
階段ホールに向けて風を送りました。
2階の階段ホールにもサーキュレーターを置いて、
1階への流れをつくりました。
【結果】
リビングの寒さは、
まったく改善されませんでした。
1階には風が流れて涼しくなりましたが、
リビング問題は解決にならず失敗です。
ちなみに‥サーキュレーターの配置は、
場所を変えて何通りか試しました。
2. エアコンの下からサーキュレーターの風をあてる
1.の策の失敗から
冷たい風を送る・運ばせることは、
意外と難しいことなんだとわかりました。
今度はリビングで過ごす時に、
一定の場所が冷えすぎないよう
風を混ぜて調和させる作戦に変更。
【実践!】
エアコンの下にサーキュレーターを置いて、
真上にあるエアコンに向け風にあてました。
【結果】
サーモオフしてしまい大失敗。
エアコンの機種にもよるのかもしれませんが‥
我が家の場合はダメでした💦
3. エアコンの吹き出し前にボードを貼って風を防御
色んな策を講じたのですが‥
解決は難しいと判断(-_-;)
エアコンの設置場所を変更しようと、
監督さん・業者さんと後付け場所の確認打合せをする中で、
難題を知ることになり保留することにしました。
寒さ対策は諦めて、
リビングで過ごす間だけでも
肌に風があたるのを防げるよう
風を回避する防御の手段へ。
【実践!】
エアコン吹き出し口前面にボードを貼り、
直接の風だけでなく、
空気が動いて起きる風さえも起こさないように。
【結果】
冷たい空気が体にあたるのを回避できました!!
あれれ??
普通に、リビングで寒くなく過ごせるぞ〜
そして湿度も下がり、除湿も成功。
冷たい空気が床付近に降り、
その冷たい空気は下へ下へ流れる現象から、
1階にも流れていくのが早まりました。
今までよりも‥はるかに1階も涼しく、
思いもよらない成功となりました ^^;
防御したことで、
エアコン冷風が床に降り自然に流れていく現象は、
人為的に行うよりもスピーディーに流れていくように思います。
今回のこの防御作戦を
我が家では『風流し』と名付け呼んでいます(笑)
『風流し』の方法
我が家で行った『風流し』方法を解説していきます。
準備したもの
カラーボードはDAISOで購入。
断冷カーテンはSeriaで購入。
取付け
1. エアコンの吹き出し口を塞ぐように、
カラーボードを覆い貼っていきます。
(マスキングテープを使用)
2. カラーボードの下部に、
断冷カーテンを垂れ下がるように装着。
前面に2枚、サイドに1枚ずつ使用。
サイドは細長く半分に折って使用してます。
床から断冷カーテンまでのすき間は18㎝にしてみました。
3. 断冷カーテンとの隙間をマスキングテープで貼る。
温度センサーやムーヴアイのセンサーを塞がないよう注意します。
エアコンが誤作動する恐れがある為です。
『風流し』について
おわりに
毎年、エアコンの寒さ対策に
失敗や試行錯誤を繰り返していましたが、
やっと解決につなげることができました。
この『風流し』方法は弱冷房運転で行ってるので、
しっかり日射遮蔽をして
室温を大きく変えない対応もしていきたいと思います。
以上となります。
⬇この方法でエアコン運転した消費電力の関係をまとめました。
8月のエアコン運転と消費電力の関係
9月のエアコン運転と消費電力の関係
★追記
現在、見た目を改善した『風流し』方法に変更しました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
【このサイトを応援しませんか?】
記事がお役に立てたり、お楽しみ頂けたら、応援よろしくお願い致します。
再熱除湿機能付きエアコン
三菱電機 6畳用 2.2kw MSZ-JXV2219
再熱除湿機能付きエアコンのしくみかいてます。