ご訪問ありがとうございます。k-nonです。
打合せ中、検討シートを見ながら悩んでしまうオプション。
予算の中で選んでいく難しさもありますよね💦
今回は、仕様部分や仕様に近いオプション採用のもので、
メリットだったものをお伝えしていこうと思います。
再熱除湿機能のあるエアコン
我が家は標準採用のRAYエアコンを取りやめて、
三菱の再熱除湿機能のあるエアコンにしました。
RAYエアコンをやめた理由は、再熱除湿機能がついていないこと。
我が家27坪の家には、容量が大きすぎるエアコンであることです。
またRAYエアコンと床暖房の室外機が一緒なので、
両方の同時運転ができないこともあります。
RAYエアコンをやめた理由↓詳しく書きました(^_^)
費用
RAYエアコンを取りやめて、減額が40,000円。
三菱電機 6畳 MSZ-JXV2219
ZEH適用モデル 87, 000円(2019年当時)
別途|配管施工費と電気工事費が掛かります。
減額があっても、倍以上の金額になってしまいました(^_^;)
メリット
我が家はエアコン1台で全館冷房していて、
梅雨からエアコン除湿しています。
梅雨に冷えすぎずに除湿できるのは、
このエアコンを選んで良かったところだと思います。
このエアコンを使った湿気対策と湿度管理について書いてます!
除湿し、湿度管理していくことは、
家を長持ちさせる・家を守っていく意味でも重要です。
エアコンに湿度計をセットしています。
みはりん坊W
絶対湿度がみれる仕様になってるので、
それを目安に簡単に湿度管理ができます(^.^)
湿度管理は家のためだけでなく、
体の不調や健康に関わってくるので大事でもあります。
屋根の軒
打合せの時には、洗濯物は外干しするつもりでいました。
突然の雨では、軒が無いと洗濯物がダイレクトに濡れてしまいます。
賃貸の頃は、上階のバルコニーのおかげで、
濡れずにすんだこともあり、軒を出すことにしました。
費用
軒 916mm出しました(雨樋除いた数字です)
屋根特殊施工(ダミーパネル) 費用|28,300円
太陽光パネルを載せる選択肢もありましたが、
費用が大きくなるのでダミーパネルを選んでます!
メリット
当初、外干しするつもりでいましたが、
室内でも充分よく乾く一条ハウス。
洗濯乾燥機を新調したこともあって、
入居して一度も外干していません ^^;
ですが軒延長はメリットだったと後にわかりました!!
春から夏にかけ日射熱を遮るのに、とても役立ってくれています。
トリプル樹脂サッシで熱の侵入を抑えていても、
日差しを直に受ければ、日射熱として室内に入ってしまいます💦
窓から入る熱を100%遮れるわけではないですものね…
軒延長、まさに嬉しい誤算(^^)
日射遮蔽にもっと気付けていれば、
軒をもっと出しても良かったくらいです。
バルコニーと袖壁
我が家の27坪の間取りからは、
玄関を家の中(内)に入れるのは難しいことでした。
玄関は家の顔と言いますが、
間取りにばかり目がいってしまい
玄関に重きをおいてなかったと、後から気付かされました💦
打合せの終盤までアーバンルーフの採用でいくつもりでしたが・・・
妻の強い要望で、バルコニーと袖壁の建築をすることになりました。
費用
アーバンルーフは135㎝のもので、83,000円。
バルコニー設置に変更したので、金額は跳ね上がったと思います(^_^;)
(バルコニーの金額は、たしか坪単価1/2であった記憶が!?)
明確な坪単価は、
最後までわからなかったので金額が書けずにすみません。
メリット
使われないバルコニーという意味では
デメリットに思われるかもしれません。
ですが、角地に住む我が家にとっては、
袖壁があることで玄関が丸見えにならずすみ、
プライバシーの確保ができ良かったです。
袖壁によって雨よけにもなり、
ポーチの濡れも少なくすみました(^o^)
袖壁のこと書いてます!
おわりに
今回は、我が家で3つのメリットになったオプションでした!
バルコニーと袖壁は、間取りによるかもしれませんが
軒のことやエアコンは、皆さんに当てはまることだと思います。
暮らしの大事な部分だと思うので、検討してみてください\(^o^)/
うるケア加湿の効果をレポートしてます。
以上となります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
【このサイトを応援しませんか?】
記事がお役に立てたり、お楽しみ頂けたら、応援よろしくお願い致します。
以前は、RAYエアコンに再熱除湿機能が備わっていたようですが、
我が家が建築打合せの2019年には、
再熱除湿機能がないRAYエアコンになっていました。