ご訪問ありがとうございます。k-nonです。
前回の記事は、我が家が行った
土地探しの方法についてのお話でした。
今回は、土地選びで気をつけたポイント!
見極めしたことをお伝えしていこうと思います。
目次
売主物件?仲介物件?
土地探しをはじめて、よく耳にする
「 土地の仲介料 」っていったいなに!?
いくらかかるの?と気になったので調べました。
調べると、売主物件・仲介物件というワードが出てきました!
売り主と買い主の間に不動産業者(仲介会社)が入っている。
契約が成立すると、仲介手数料が発生する。
「 物件価格×3%+6万円(税抜)+消費税 」を仲介会社に支払う。
(※ 400万円を超える物件価格の場合)
売主物件と仲介物件とあって、
仲介物件では、仲介手数料がかるんだって‥
1,000万円の土地だとしたら、
36万円に消費税を加えて…396,000円になるのね💦
仲介手数料だけみると、売主物件の方が良くみえますが
最低限の不動産知識が必要なんだそうです。
あまりこだわらず探しはじめることにました。
内心はコストをかけたくない気持ちはありましたけど ^^;
土地選び ➣チェックしたポイント
私たちは、現地に出向いて土地探しをしたので、
スーパー等の商業施設や、周辺の道路状況・道幅などは、
クリアした状態で選ぶポイントに入ってます。
チェックした土地のポイントは4つ!
① 土地の高低差どうかな?
② 広さで間取りは? (2階建ての土地? 平屋にもできる土地?)
③ 方角と日当たり
④ 境界とライフラインの引き込みは?
土地の高低差は?
私たちが住む地域は、車が必須で
一人1台の車所有が普通だったりします。
マイホーム購入にあたり、バイク通勤にし
我が家の車所有は現在1台です。
ですが、通勤距離・片道15㎞あるので
定年までの間には、車通勤に戻るだろうと思います。
そう考えると、駐車スペースは2台分欲しいところ。
今なら、バイク置き場になります。
あまり盛土が高いと、2台分の駐車スペース削るのは
コストが大きくなりそうだと思い‥
高低差のない土地を選ぶポイントにしました。
マイホームを考えだした頃から、バイク通勤にしています。
もう3年になりました(^_^;)
広さで間取りは?
広さや・大きさにこだわりはありませんでしたが、
2階建てか? 平屋でもいけそうか?
土地を見ながら間取り検討してました。
平屋希望!というわけではなかったので、
そんなに厳しくみていません(笑)
平屋でもいける広さがあったら、
間取り検討の幅が広がるな~と思う程度です。
一概に広さだけではないですけどね…。
角地なのか中地なのかでも違いますし、
南道路なのか、そうでないのか?などもありますからね…
2台の駐車スペースと家の配置がどんな感じになるか
素人ながら想像して選びました(^^)
方角と日当たり
方角は、方位磁石を持っていきチェックしました。
スマホでも見れるに、妻が必ず持参していて(笑)
スマホの方角が時々バグる時あって、
アナログの方位磁石は間違いないかもしれませんね ^^;
毎回 方角を確認してると、
真南に向く土地って希少なんだと実感させられました。
土地に対して、真南に向けて建てようとすると、
家が斜めに向くことになり、
もったいない土地の使い方になってしまうんです。
また、2台の駐車スペースの確保が難しくなったりして。
それでも自分は真南に向けたくて、
「 住宅地で、我が家だけ斜めに向いてもいい?」って聞いてみたのですが、
妻にジローと見られ‥暗黙の圧から
まずいことを言ってしまったと認識しました(*_*;
少し時間が経ってから、
「 住宅街から離れた土地だったらいいよ 」
と言ってもらえたので、そりゃそうだな~と思ったわけです(^_^;)
方角に合わせて日当たりを確認
冬場の日射取得は大事になります。
一条工務店の家でも例外ではないと思います。
太陽光パネルを設置する場合は、
障害物がないか確認しておくと
発電の妨げにならなくて良いと思います。
境界とライフラインの引き込み
境界がハッキリしているか、
ライフラインの引き込みがあるかのチェックもしました。
新規分譲地では、境界もライフラインも整備されてますが
そうでない土地では、境界のトラブルや
ライフライン関連で費用がかさむことになるので。
この土地に決める!?
土地選びのチェックもクリア⤴
いよいよ、この土地に決めたい!! となったらリサーチを開始です。
ハザードマップを見てみよう♬
良い土地が見つかった時には、
帰宅後、ハザードマップで確認していました。
早めに確認したほうが、リスクが高い土地だった時に、
やめる決断や、次へ 気持ちの切り替えが早くできますしね。
ハザードマップではその土地で、
以前どういう自然災害があったか?
軟弱な地盤でないか? 推測することができます。
なるべく不安要素はないほうがいいのでね…
また今後の災害リスクを知ることも
長く住み続けていくことを思うと大事ですよね。
周辺状況をリサーチ!
日中と夜では、見る景色が様変わりします。
● 夜の電灯はどんな具合?
● 車主流の地域では、朝・夕のラッシュ時間はどんな感じ?
● 平日と休日で渋滞箇所は違う?
● 雨の日の水はけ状況は?
時間帯別に、何度も足を運ぶことが
周辺環境を知る近道なります。
しつこい私たち、何度も見に行ってました!!
購入検討になる前から見に行ってたので、
ある意味不審者!?でしたね・・(苦笑)
おわりに
ハウスメーカーを決める前から、
長きにわたり土地探しをしていました。
長ければ良い土地が見つかるわけではなく、
タイミングなんだと思います。
予算が足りなくあきらめた土地。
急遽 値下りがあって、そのタイミングで私たちは購入できました。
新規分譲地で、第2候補を購入することができましたが、
ある程度、沢山の土地を見尽くしていなければ、
即座の問い合わせはできなかったと思います。
高い買い物なので、自分たちには土地決定する折り合いや、
踏ん切りする期間や労力も必要だったように今、思います。
皆さんが、理想の土地に出会えることを願っております\(^o^)/
土地探しでやったこと↓こちらに書いてます。
以上となります。
最後までご覧いただきありがとうございます。
【このサイトを応援しませんか?】
記事がお役に立てたり、お楽しみ頂けたら、応援よろしくお願い致します。
物件の所有者である売主が、直接販売している。
所有者と直接取引をするので、仲介手数料はかからない。