ご訪問ありがとうございます。k-nonです。
我が家は、2020年に一条工務店の i-smart を建てました。
当時、注文住宅を建てる考えはなく、
ポストに入ってたオープンハウスを
見に行ったことがきっかけで、マイホーム探しが始まりました。
妻の友人が、一条工務店のお家を建ててたこともあり、
一度、展示場見学へ行ってみることに。
それまで、間取りや生活動線ばかり気にしてた私たち。
今の家は、どの家も気密や断熱が良くなっている!
というざっくりの認識しかなかったのです。
一条工務店に行ってみると、
家の構造や性能の重要さをあらためて知ることとなりました。
ここから、一条工務店に魅了されてくことになります(^_^)
一条工務店の魅力
「 家は、性能。」がコンセプトの一条工務店。
自分たちが魅力に思えたことは、
● 冬、家のどの場所でも寒くなく、温度変化がない全館床暖房
● 冬、こたつもいらない、灯油もいらないこと
● 太陽光発電で電気代、断熱・気密によっても電気代が抑えられ、
生活費が抑えられると感じたこと
● 機能性充分な住設が標準採用でき、コスト面も安心なこと
● 構造や耐震性が信頼でき、地震県でも安心だと感じたこと
家づくりに取り入れたい!
住宅展示場で、最初に見学した一条工務店。
その後行くハウスメーカーのベースとなりました。
一条工務店の展示場を訪れ、
家づくりに取り入れたいと思ったことが次のとおりです。
この3つを中心にハウスメーカーを巡ってみることにしました。
ハウスメーカー巡りへ
全館床暖房はできるの?
床暖房を導入しているハウスメーカーはありました!
ただ、リビングやキッチンと限定される場所になるようです。
我が家は2匹の猫がいて、
ネコ部屋を作りたいと考えていたのですが・・
ネコ部屋に床暖房の設置が可能か? 聞いてみると、
リビングやキッチンが主な設置場所で、
あまり前向きな回答はもらえませんでした(*_*;
逆に、
今の家は気密性が高くエアコン暖房で充分。
北国でもない関東で、そこまでの装備はいらない。
という話になることもしばしば ^^;
窓の性能
(2019年当時)
複層ガラス(ペアガラス)に複合サッシのハウスメーカーがほとんどで、
一条工務店で採用のトリプル樹脂サッシを
採用しているハウスメーカーは少なかったです。
この時も、床暖房の時と同じように、
気密性が高いから、ペアガラスで充分。
そんなオーバースペックは必要ない。
と言われることもありました(゜o゜)
ペアガラスで充分なものなのか?
トリプル樹脂サッシとの違いはどうなのか?
自分たちには経験がないので、
数値や情報頼りでしかわからないことでした(*_*;
頭が混乱してしまいLIXILへ
窓とサッシの性能を教えてもらいにも行きました(笑)
標準採用の住設は?
一条工務店では、キッチン、洗面台、浴室、シューズボックスなど
標準で採用できると聞いてました。
注文住宅は、建売住宅と違い、
家にかかる金額が見えづらい面があります。
標準込み価格なのは、安心材料にもなりました。
また標準採用できる住設が、
オリジナル製品になっていて、家との統一感がありました✨
他のハウスメーカーでは、メーカー製品から選ぶ仕様で
標準採用とかの概念がないようでした。
(現在はどうなんだろう!?)
決めた理由
ハウスメーカーをまわって、
一条工務店の営業さんが、とても熱心だと実感。
各ハウスメーカーで、家の構造や自社のセールスポイントを
話してくる営業さんは少なかったのです。
質問すると回答をくれる受け身スタイルで、
他社批判をする営業さんも多いことに、驚いたくらいです💦
(選んだ住宅展示場が悪かったのかな??)
営業さんとの相性もありますが、
あまり熱心ではないハウスメーカーは、
CMだけなんだ~という印象も。
営業マンも人間なので、
ハウスメーカー自体は悪くないのかもしれませんが、
信頼おける会社とは見れませんでした(>_<)
これは一条工務店に決めた理由にもなっていて、
営業さんの誠意と、企業理念を強く感じたことです。
それ以外の理由は、
魅力になった冬の暮らしの全館床暖房。
気密性の高い窓が、電気代にも直結。結露もしにくいこと。
標準採用の住設が、コスト面で安心を感じられたこと。
この4つが、決めた理由に影響しました。
おわりに
暮らしていくなかで、
家のことが少しずつわかってきました。
当時、家の判断材料がよくわからないなか、
4つが決め手になって、良かったと思います。
数値の情報だけでは見えないこと。
生活してみないとわからないこともあり、
営業マンの話に右往左往してしまうところもありました💦
自分たちよりも、家を知るスペシャリストと
思ってるので当然ですね…。
窓について、住んでわかったことは
トリプル樹脂サッシでも、
決してオーバースペックではないということ。
ペアガラスとの違いは相当あると思います。
結露を防ぐ住まいと結露を防ぐ暮らしのことです。
窓は結露ばかりでなく、
断熱性能から電気代にも関わってくるので、
電気料金が高騰してる今、大事かなとも思いますヽ(^o^)丿
以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
【このサイトを応援しませんか?】
記事がお役に立てたり、お楽しみ頂けたら、応援よろしくお願い致します。
✓ 寒くなく冬を過ごせる床暖房
✓ 結露がしにくい窓とサッシ
✓ 標準採用の住設